WEBデザインスクール「マイウェブ」運営 | WEB制作事業

職業訓練校

職業訓練校の面接で合格する方法

ヤスダ

今日は職業訓練校の面接で合格する方法についてお話します。

私は9か月間、愛知県の職業訓練校「ウェブデザインプログラミング科」に通っていました。

その職業訓練校は倍率が非常に高く、60人ほど応募者がありました。
その中のたった20名に選ばれなくてはなりませんでした。

でも職業訓練校の面接でのあるコツを掴むことができて
いとも簡単に合格することできました。

今回は、職業訓練校の面接でこれさえ押さえておけば
必ず合格できるはず!という大事なポイントをお伝えしていければと思います。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校とは

職業訓練校は、失業中の人が再就職するための公共職業訓練を行うための制度です。
国や自治体が主体となって運営しており、年間30万人に利用されています。

もっと分かりやすく言うと失業保険を毎月いくらか貰いながら、なんと無料でスキルを学ぶことができる制度です。
馴染みのない方も多いと思いますが、ちゃんとした国の制度なので正社員(派遣社員でも対象の方あり)で雇用保険に1年入っていれば誰でも受けられる権利があります。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校の内容について

私が通っていたコースは愛知県でも初めての最長のコースでした。
通常、3ヵ月間が多いのですがなんと9か月間も学べるものでした。

カリキュラムの内容はというと、HTML、CSS、Java、PHP、サーバー構築、Photoshop、illustratorなど体系的にITのことを学ぶことができました。

また、ITの勉強だけではなく簿記やビジネスマナー、メンタル強化などの授業もあり非常に楽しかったです。
各授業ごとに専門の先生が授業を行います。

ヤスダ

まさに、大人版のIT学校のような感じでした。

クラスは20人ほどで、20代から50代まで様々な人が通っていました。
最初は馴染めるかなと思ったのですが、みんな色んな経歴の方で非常に面白い経験になって楽しかった覚えがあります。

IT出身でもともとWEBが得意だけど、一回休憩したくて職業訓練校に通っている人もいましたし、
主婦で友達づくりのために来たと堂々と言っている人もいました。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校に入るためのはじめの一歩


まず、職業訓練校について詳しく情報を集めるために私はハローワークに行きました。
皆さんも地元の一番近いハローワークに行ってみることをお勧めします。

ハローワークには職業訓練校のチラシが沢山ありました。
担当の方に職業訓練校について知りたいというと丁寧に教えてくれます。

私はハローワークに行って話を聞いた時にちょうど、愛知県で9か月コースのウェブデザインプログラミング科というクラスがあるよと教えてもらったので
コースの内容を知ることができました。

また労働局のホームページにも職業訓練校の情報は載っていますので、
ご自身の労働局のホームページを調べてみてください。

私の場合は「愛知県 職業訓練校」と調べたら、3ヵ月間分くらいの職業訓練校の開催予定が載った
ページにたどり着くことができ、そこで直近の情報を知ることができました。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校に合格するための準備

ハローワークに行ってコースの内容を把握したら、今度は必ず説明会に行ってください。
職業訓練校が開催される数か月前に、説明会が3回ほどに分けて開催されます。

そこの説明会に行くことが結構重要なことです。

何故かというと、説明会で出席名簿を取られるからです。
開催校は説明会に来ていた人かどうか把握しているのです。

ヤスダ

説明会に行ったというだけでプラスになるので、極力説明会にはいくようにしましょう。

ちなみに説明会ではカリキュラムの内容や応募方法など説明してくれます。

ここで、もう一つ重要なことが積極的に質問をして顔と名前を覚えてもらうようにしましょう。
なぜなら、説明会の担当者が面接担当である確率が非常に高いからです。

私も説明会で説明してくれてた人が面接担当者でした。

職業訓練校は国の職業訓練校の制度に会社が応募をして補助金を獲得することによって、
自分の会社で職業訓練校を開催できるという仕組みです。

開催するのは専門学校とか大きな学校ではなく、民間の会社です。

なので、職業訓練校の担当者は多くなく、会社の2~3人の少数が職業訓練校の担当につくことが多いのです。

私は説明会で積極的に質問をして顔を覚えてもらう努力をしました。
もし、皆の前で質問をするのが恥ずかしい人は説明会が終わった後に担当者にこっそり質問するのがベストです。

ヤスダ

1対1で話しかければ流石に担当者もあなたの顔を覚えていると思います。

あと、よく質問いただくのが説明会の服装です。
説明会には私服で来ている人も多い印象でした。

私は分からなかったので念のためスーツで行きましたが
私服でも良いかと思います。

不安な方はスーツで行ってみることをお勧めします。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校に合格するための面接準備

説明会に行って下準備ができたら、いよいよ面接の準備をしましょう。

面接は、企業の採用面接と全く一緒だと思ってください。
よく職業訓練校は学校だからハードルが低いと思いがちですがそうではありません。

職業訓練校は、遊びの学びの場とは違って就職をうまく成功するためも「大人の学校」です。

なので、面接は必ずスーツで靴も就活用の靴で行ってください。
私の時は面接官が2人に対して応募者2人づつ入室して面接を行いました。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校に合格するための面接回答集

面接ではいくつか質問をされます。
職業訓練校の面接はたいてい決まっているので、
下記についての質問は最低限、回答しておけるようにしましょう。

  1. 自己紹介、自己PRをしてください
  2. なぜ、この職業訓練校のコースを受けようと思ったのですか?
  3. なぜ、前の会社を辞めてしまったのですか?
  4. 職業訓練校を卒業したらどうしますか?

自己紹介、自己PRをしてください

私は下記のように答えました。
この部分は簡潔で大丈夫です。

はじめから一気に長く話過ぎると、扱いづらい人とか自分の話ばかりする人など悪い印象になってしまうので
空気を読みつつ簡潔にまとめましょう。

【私が実際に答えた回答例】私は○○です。
新卒で広告会社に2年ほど勤め、その後よりクリエイティブな仕事を求め大学の企画政策課に入りました。
そこでは、チラシなどを作成して地域のイベント企画に貢献していました。

なぜ、この職業訓練校のコースを受けようと思ったのですか?

この質問は必ずと言っていいほど聞かれると思います。

【私が実際に答えた回答例】「ウェブデザイナーになってホームページやチラシなどのクリエイティブな制作をしたいからです。」私は大学を卒業してから一貫して広告制作の道に進みたいと思っていました。未経験だった私は、まずは広告業界に入ろうと決心し求人広告会社に就職しました。そこでは、広告の仕組みなど広告業界のことについて沢山学ぶことができました。その後、もっと制作に携わりたいと思い、大学職員の地域政策の部署に転職しました。そこでは、未経験でも地域のチラシや講座のチラシを制作させていただくことができました。ただ、広告制作会社ではないのでクリエイティブな制作がメインではありませんでした。もっと技術を身につけて本格的なクリエイティブ制作の仕事がしたいと思うようになりました。職業訓練校でまずは技術を身につけてから当初から夢であったウェブデザイナーになってクリエイティブな制作をしたいと思い入校を決意しました。

ここでのポイントは、職業訓練校に通うことで「自分の一貫した夢を叶えたい」ということを伝えることです。
多少話は嘘をついても良いと思います。

実は私は最初の営業職も全く考えず入社し、ノルマがきつく辞めました。
その後は休憩したいと思い入社した事務職では人間関係が嫌で辞めました。

でも、そのマイナスな事実をわざわざ伝える必要はありません。

自分は当初からWEB制作に興味があったし、一貫してその夢を追ってきた。
というストーリーに変えてしまえば良いのです。

なぜ、前の会社を辞めてしまったのですか?

この質問はドキッとしますよね。
でも大丈夫です。

ヤスダ

マイナスなことを言わずになんでもプラスに変換して言ってしまえば良いのです。

NGワードは「人間関係が嫌でやめた」とか「辛くてやめた」という発言です。
もちろん、私のようにそれが理由で辞めるのは全く問題ないと思います。

でも、職業訓練校の面接でしっかり受かるにはそのマイナスな発言はしないようにしましょう。

キャリアアップのために辞めたとか、もっと別の仕事をしてみたかったとか
多少前向きな回答をすると良いでしょう。

職業訓練校を卒業したらどうしますか?

この質問は最も重要な質問です。
この質問に対しての回答は必ず「就職します!」と答えましょう。

このブログの本題でもあるのですが、職業訓練校を開催する会社は必ず国に成果報告をします。
その成果報告は授業の実施や出席率なども報告しますが、何より学生の「就職率」を成果として報告しなくてはなりません。

その成果が悪ければ来年は職業訓練校の補助金を取れない可能性が出てきますので
開催校は必死で就職率を上げようとします。

現に職業訓練校に入校した後、様々な求人情報を運んできてくれましたし
実際にウェブ会社の社長が求人の呼びかけにくるほどでした。

ヤスダ

ですので、それだけ開催校にとって最終的な学生の「就職率」はとっても重要なのです。

このツボを押さえて回答する必要があります。

【私が実際に答えた回答例】私は、必ずウェブ制作会社に就職したいと思っています。
なので職業訓練校に通いながらもしくは受講が全て終わったタイミングですぐにでも会社に応募する予定です。

と回答すると良いでしょう。

就職したいという意思が嘘でも大丈夫です。
実は私も最初はフリーランスになりたい前提で職業訓練校に通ったので就職する意思はそこまでありませんでした。

実際には卒業後しばらく経ってからアルバイトでHP制作会社に入社しましたが
フリーランスでやっていく気満々でした。

面接では就職する意思があるって言ったのに、実際に就職しなかったってことは全然ありますので
その後、就職しなくても大丈夫ということを覚えておきましょう。

ただ面接では「就職したい」という意思を伝えるだけでかなり合格率が上がりますので
ぜひ、実践してみてください。

ウェブデザインプログラミング科職業訓練校の面接に合格するために最も重要なこと

いかがでしたでしょうか?
職業訓練校の面接も意外と準備が必要ですよね。

企業の採用面接と全く一緒です。
でも職業訓練校に合格すれば私のように新しい技術を身につけて人生を180度変えられるかもしれません。

なので、皆さんも今日お伝えしたことを実践していただきぜひ職業訓練校の面接を合格してくださいね
合格するために最も重要なことは「就職する意思を伝えること」です。

自分が辿ってきた人生をそのまま伝えるのではなく、相手が何を求めているかを考えて回答することが重要です。

「前向きな発言」と「就職する意思」をしっかりと伝え、面接官にとって採用しやすい応募者を演じましょう。

これだけの準備をすれば合格すること間違いなしですので、頑張ってくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP